マーケティング

ザイオンス効果とは?

ザイオンス効果とは?

人の心理というものは、
接触回数が多いほど親しみを持ち
受け入れるという性質があります。

  • 人に対して
  • 商品、サービスに対して

どちらにも言えることですが、
初めて目にする人や物に対して
人の心理的には
「守りの姿勢」が生まれます。

しかし、
見る回数が増えたり、
接触回数が増えると、
「親近感」
「安心感」
「仲間意識」
が出てきます。

このように、

  • 接触する回数が多いもの
  • 接触する頻度が高いもの

に対して心を開くということを
「ザイオンス効果」と呼ばれます。

このザイオンス効果というものは、
様々な場面で使うことができ、
マーケティングでも
ザイオンス効果の使用が出来ます。

今回は、
ザイオンス効果の基礎知識や
ザイオンス効果をマーケティングに
活用する方法などを解説していきます。

ザイオンス効果とは?

ザイオンス効果とは、
人や物などの対象に
何度も繰り返し接触することで
好感度や評価が高まる
心理的な効果のことを言います。

アメリカの心理学者
ロバート・ザイオンスによって
1968年に発表され、
別名「単純接触効果」とも呼ばれます。

興味や関心が無かった人や物でも
頻繁に目に触れたり、
接触する機会が増えることで

警戒心や恐怖心がなくなり、
親近感を持つようになる
ということです。

ザイオンス効果は、

  • 恋愛
  • 営業
  • WEBマーケティング

といった恋愛だけでなく、

ビジネスにも活用でき、
良い効果を得ることが出来ます。

ザイオンス効果が働く場面

上記のように様々なところで
ザイオンス効果が
働いているわけですが、

人との接触だけでなく、
WEB上においても
効果が発揮されます。

WEBマーケティングにおける
ザイオンス効果が一体どのように
働いているのかを見ていきましょう。

WEB広告

WEB広告のなかでも、
ザイオンス効果が一番働きやすいのが
「リターゲティング広告」になります。

リターゲティング広告とは、
一度、自社サイトに
訪問したことのある
ユーザーに対して

繰り返し広告を配信すること
を言います。

自社の商品やサービスに興味はあるが、
購入までには至っていない
ユーザーに対して
ザイオンス効果を利用して
商品への興味や好感度を
上げていくというわけです。

もともと興味があった
商品やサービスを
何度も見せることにより
ザイオンス効果が働く
ということです。

SNSの投稿

最近ではSNSの投稿も
ザイオンス効果が働きやすい媒体として
注目されています。

  • twitter
  • Instagram
  • Facebook

などのSNSを利用して
情報の収集や発信が一般的になり、
企業とユーザーの接触も簡単に
出来るようになりました。

投稿を何度も見かけることにより
興味や好感度が高まり
ユーザーの好感度向上を
目指すことができます。

また、
SNSには「いいね」の機能があるため、
いいねした投稿が表示されやすくなり
頻繁に同じような投稿を
見るようになる事で
好感度が高まり、フォロワーが増える
などのザイオンス効果が働きやすいです。

メールマガジン

定期的にユーザーと
接触する機会を得る方法として
メールマガジンが定番にあります。

メールマガジンを
見てくれるということは、
少なからず企業の商品やサービスに
興味をもってくれているユーザーです。

その人たちに
月1回や週に1回など定期的に
新しい情報や有益な情報を
繰り返し与えることで
接触回数を増やします。

そうすることで
ユーザーから企業への
印象や親近感を持ってもらうことが
出来ます。

メールマガジン以外にも
LINEの配信ニュースレターなども
同じようにザイオンス効果が働きます。

ザイオンス効果の注意点

上記のような場合は、
良いように働きますが、

状況によっては
ザイオンス効果が逆効果
になってしまうことがあります。

注意すべき点を見ていきましょう。

接触回数に気を付ける

1つ目の注意点は、
接触回数に気を付けるということです。

ザイオンス効果の発揮が
良いように働く回数は10回がピーク
と言われています。

複数回接触しているにも関わらず
その先に発展しないということは、
これ以上接触回数を重ねても
あまり効果は期待できません

そんな人に頻繁に接触を繰り返すと
マイナスイメージを与える場合が
あるので注意が必要です。

ネガティブから改善はできない

ザイオンス効果が効くときは

  • 商品やサービスに興味があるとき
  • 好きでも嫌いでもないとき

というような
ネガティブな印象がない場合に発揮します。

最初から
興味や関心がなかったり、
嫌いだったりという
ネガティブな印象を
ユーザーがもっている場合は

ザイオンス効果が働かないので
アプローチするのを控えましょう。

まとめ

今回は、
マーケティングで活用できる
ザイオンス効果について
解説していきました。

行動心理学と呼ばれるものは
色々ありますが、

ザイオンス効果は
誰でも簡単に実践しやすいかと
思います。

ザイオンス効果は時代の流れで
方法や手法は変わったとしても
根本的な性質は変わらないので
しっかりと注意点も含めて
理解しておきましょう。

また、ザイオンス効果は
マーケティングやビジネス
だけでなく、
恋愛や日常にも活用することが
出来ますので、
普段から実践してみましょう。