マーケティング

カリギュラ効果とは?

カリギュラ効果とは?

人の心理状況を表す効果の1つとして
「カリギュラ効果」というものがあります。

カリギュラ効果と言葉だけを聞くと
なじみのない言葉のように
聞こえるかと思いますが、

カリギュラ効果を簡単に言うと
禁止されると逆に気になってしまう
心理のことを指します。

普段の日常生活の中でも
カリギュラ効果を利用している
場面や事例を良く見かけます。

今回は、
カリギュラ効果の意味や
効果が発生する仕組み、
マーケットでの活用方法について
解説していきます。

カリギュラ効果とは?

カリギュラ効果とは、
禁止されるほどやってみたくなる
心理現象のことを言います。

1980年の映画
「カリギュラ」が由来となっていて
映画が過激な内容だったため、
一部地域で公開禁止になったことで
かえって世間の話題を惹いたことに
ちなんでカリギュラ効果と
言われています。

例えば、昔話の鶴の恩返しで

鶴
絶対のぞかないでください

と言ったのに

老夫婦
老夫婦
気になって中をのぞいてしまった

というように

「ダメですよ」と言われたのに
「見てみたい」という心理が
カリギュラ効果になります。

カリギュラ効果の仕組み

「ダメですよ」などの
禁止されたことに対して、
かえってしたくなってしまう
カリギュラ効果はなぜ起きてしまうのか?

それは、

  • 見たい
  • 知りたい

といった
「人間の好奇心」

  • 自分で選びたい
  • 自分で決めたい

といった
「人間が本能的に持つ欲求」

この2つが大きく影響しています。

人間は上記の
「好奇心」
「人間が本能的にもつ欲求」
に制御をかけて
自分の意思や行動の
自由を奪われたことにより
強いストレスを感じます。

そして、
そのストレスをなくし、
自由に「好奇心」「欲求」を
満たしたい気持ちが出てきます。

その結果、
禁止されたことに対して、
かえってしたくなってしまう
カリギュラ効果が起きてしまいます。

このカリギュラ効果は
マーケティングの手法として
ビジネスの場面でも多く使われています。

ビジネスで使われるカリギュラ効果

カリギュラ効果はビジネス面でも
活用することができ、

  • 付加価値をつける
  • 集客を増やす
  • 購買行動を促す

などに効果的です。

どのように活用していくのか
見ていきましょう。

『限定』する

WEBマーケティングで
よく見られる手法として
条件付きで限定する方法です。

会員限定で先行販売」
「本日3時間限定
●名様限定でプレゼント付き」
「続きを見るのは会員限定
大阪限定

上記の様に

・誰でも買えるわけではない
・いつでも買えるわけではない

という特別感が出ることで
商品やサービスに対する
価値や関心が高まります。

  • 人数限定
  • 地域限定
  • 年齢限定
  • 職業限定

なども限定を使った
カリギュラ効果が期待できます。

『禁止』する

WEBマーケティングで
よく見られる手法として
「禁止」すること
非常に効果的で
よく使われます。

「本当は公開したくないノウハウ」
「心臓の弱い方は絶対に見ないでください
「絶対に他の人に教えないでください
「痩せる覚悟がない人は見ないでください

上記の様に
禁止されたことに対して、
かえってしたくなってしまう
カリギュラ効果を利用することで
ターゲットの行動を
促進することが出来ます。

『制限』をかける

短期的な時間を制限すること
WEBマーケティングで
よく見られる手法として
使われます。

「正解はCMの後で」
などクイズ番組でよく見る手法は、
視聴者の知りたいという欲求が
高まっている状態でCMに繋げます。

そうすることで、
CM中もチャンネルを変えずに
答えを待つ状態になります。

「次回予告」
ドラマや映画などのエンディングで
次はどうなるんだろう?と
思わせた状態で終わる状態も
カリギュラ効果になります。

上記のように
制限をかけられてしまうことにより、
次の作品を早く見たい気持ちに
させる状態になります。

その他のカリギュラ効果

その他のカリギュラ効果として
これもカリギュラ効果なのか!と
思うようなカリギュラ効果もあります。

  • 雑誌の袋とじ
  • テレビなどのピー音

などもカリギュラ効果が
働いていると言えます。

まとめ

禁止や制限をかけられるほど
かえってやりたくなるのが
カリギュラ効果になります。

カリギュラ効果と言葉だけを聞くと
なじみのない言葉のように
聞こえるかと思いますが、

マーケットだけでなく、
恋愛や人間関係など色々な場面で
使われているためとても
身近な心理効果となります。

良い風に心理行動を動かすことが
出来ればいいのですが、

子どもに対して
「あれもダメ、これもダメ」
「勉強しなさい」

ダイエットに対して
「甘いものを食べるのはダメ」
「炭水化物を食べるのはダメ」

禁煙に対して
「絶対に吸ってはダメ」

上記のような場合は
かえって逆効果になることもあります。

あまりにも強すぎる
「禁止」や「制限」はかえって
良くないこともあります。

ほどよく欲求を求められるような
禁止や制限にとどめておくことで
カリギュラ効果をより効果的に
活用することが出来ます。

マーケティングだけでなく、
日常生活でも意識して使ってみてください。