マーケティング

メラビアンの法則とは?

メラビアンの法則とは?

人と人とのコミュニケーションの
1つの法則として
「メラビアンの法則」
呼ばれる心理学上の法則があります。

ビジネスシーンなどの
人とコミュニケーションをとる際に
単純に言葉だけでやり取りを
しているわけではありません。

相手に良い印象を与える
コミュニケーションが何か?
というのを考えるうえで重要なものが
メラビアンの法則になります。

この記事では
メラビアンの法則とはなにか?
ということをはじめ、
メラビアンの法則を使って
相手と良いコミュニケーションを
取る方法などを解説していきます。

メラビアンの法則とは?

メラビアンの法則とは、
コミュニケーションの際に、
相手から受け取る情報に
矛盾があった際に、
その受け止め方について、
人の行動が他人にどのように
影響を及ぼすかを判断する
心理法則のことを言います。

1971年に、
アルバート・メラビアンという
心理学者が提唱した法則になります。

3Vの法則(7-38-55のルール)

メラビアンの法則の別名として
3Vの法則(7-38-55ルール)
とも言われます。

人間は人とコミュニケーションを
取るときに、

  • 言語情報
  • 聴覚情報
  • 視覚情報

の3つの情報から
相手を判断しているとされています。

  • 言語情報(Verbal)
  • 聴覚情報(Vocal)
  • 視覚情報(Visual)

頭文字で3Vの法則と呼ばれたり、

  • 言語情報:7%
  • 聴覚情報:38%
  • 視覚情報:55%

上記の割合で影響を与えていると
されていることから
7-38-55ルールとも言われます。

3つの情報の内容

メラビアンの法則には
言語情報・聴覚情報・視覚情報
3つの情報がありますが、
具体的にどのようなものが
それぞれの情報にあたるのかを
解説していきます。

言語情報:7%

  • 言葉の内容や意味

聴覚情報:38%

  • 声質
  • 声量
  • 口調
  • テンポ

視覚情報:55%

  • 見た目
  • しぐさ
  • 表情
  • 視線

人とコミュニケーションを取る際に
話の意味や内容はもちろん重要です。

しかし、
数字を見ると分かるように
大きな影響を与えているのは、
聴覚情報・視覚情報
ということになります。

言語コミュニケーションと非言語的コミュニケーション

コミュニケーションは

  • 言語コミュニケーション
  • 言語的コミュニケーション

の2種類に分類されています。

3つの情報のうち、

言語情報

言語コミュニケーションと言われ、
相手と直接話をしたり
書いたりすることで
相手に伝える情報を言います。

聴覚情報・視覚情報

非言語的コミュニケーション
と言われ、言語に頼らずに
相手に伝える情報を言います。

言葉以外でジェスチャーや話し方
相手の気持ちを汲み取ることが
出来るというのも
非言語的コミュニケーションの
1つになります。

また、
非言語的コミュニケーションは
聴覚情報・視覚情報以外にも
嗅覚情報触覚情報も含まれます。

メラビアンの法則に当てはめると

  • 言語コミュニケーション
    :7%
  • 言語コミュニケーション
    93%

となるため、
非言語的コミュニケーションが
重要であるということになります。

メラビアンの法則の誤解

メラビアンの法則でよくある誤解
「聴覚情報・視覚情報」の
非言語的コミュニケーションが
93%を占めているので
何より大切であるというものです。

確かに、合計93%の影響を
相手に与えるので重要ですが、

見た目の印象が良ければ、
話の内容はほぼ気にする必要はない

話の内容よりボディランゲージが大切

というように
言語コミュニケーションを
軽視してはいけません。

あくまでもメラビアンの法則は

  • 言語情報
  • 聴覚情報
  • 視覚情報

矛盾があった場合
どの情報が優先されるのかを
提唱したものになります。

コミュニケーションを取る際には
3つ全てが大切であることを
覚えておきましょう。

メラビアンの法則の具体例

「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」
に矛盾がある状況例を挙げていきます。

納得がいかない表情で褒める

納得がいかない表情で褒める状況を
当てはめると…

言語情報(7%)
:褒める=ポジティブ

聴覚情報(38%)
:明るいトーン=ポジティブ

視覚情報(55%)
:納得いかない表情:ネガティブ

この場合受け手には

  • ポジティブな印象:45%
  • ネガティブな印象:55%

となります。

褒められているというより
納得がいかない表情が重視され
褒められていると思わない
ということになります。

笑いながら叱る

笑いながら叱る状況を
当てはめると…

言語情報(7%)
:叱る=ネガティブ

聴覚情報(38%)
:暗いトーン=ネガティブ

視覚情報(55%)
:笑っている表情:ポジティブ

この場合受け手には

  • ポジティブな印象:55%
  • ネガティブな印象:45%

となります。

あまり本気で怒っていない
ということになります。

まとめ

メラビアンの法則を理解することで
ビジネスでも活用することが出来ます。

コミュニケーションで最も重要なのが、

  • 言語情報
  • 聴覚情報
  • 視覚情報
この3V(7-38-55)を
一致させることです。

自分が伝えたいことを
相手に伝えるには
このバランスがとても大切です。

電話やメールとなると
3Vが揃わなくなり、
相手の表情が読み取れない為
対面と比べると
誤解を招きやすくなるので
注意が必要です。

対面での
コミュニケーションであれば
3Vを使用して自分も相手も
情報が読み取れるため
重要なやり取りをするときは
対面をオススメします。

まずは正しい言語を選び、
その上で聴覚・視覚を一致させて
誤解されずに相手に自分の考えが
伝わるように意識しましょう。