WEBマーケティングで
ビジネスをしていく際には、
インターネット広告を活用すると
ビジネス拡大がしやすくなります。
インターネット広告を活用する際に
必ず知っておくべき用語の1つとして
「CPA」と言う言葉があります。
広告をただ単に出すだけでなく、
どのぐらいの費用がかかっているのか?
費用対効果も気にしながら
運用していかないといけません。
CPAは、
「顧客獲得単価」と言われ、
1件の成果や顧客を獲得するために
どれくらいの費用がかかったのかを
表します。
今回はそんなCPAについて、
基礎知識や有効活用する方法などを
解説していきます。
CPAとは?
- Cost
- Per
- Action
の略で、日本語では
「顧客獲得単価」と言われています。
広告をクリックしたユーザーから
- 資料請求
- お問い合わせ
- 商品購入
など、WEBサイトごとに
決められた成果(コンバージョン)を
獲得したという意味があります。
CPO、CPRとの違い
広告を利用し、
マーケティングをしていく際に、
CPAと混同しやすいのが、
- CPO
- CPR
の2つです。
1件の成果獲得に対してかかった費用
を指します。
「広告費÷コンバージョン件数」
=CPA
CPOは「Cost Per Order」の略で
新規の成果や顧客獲得に対して
かかった広告費のことを指します。
「広告費÷新規顧客獲得数」
=CPO
無料登録、申込みなどの
ユーザーからの反応の数を指します。
「広告費÷レスポンスの件数」
=CPR
どちらもKPIの一種で
よく似たマーケティング用語ですが
考え方が違うのでしっかり
理解しておきましょう。
コンバージョンの内容によっては
CPAとCPOが同じになる場合も
あります。
CPAが重要な指標の理由
1件の成果(コンバージョン)を
獲得するためにどの程度の
広告費用がかかったのかを
理解することはとても重要になります。
CPAの単価が低い
効率的に広告運用が出来ている
CPAの単価が高い
費用対効果が低い
というように、
広告運用の費用対効果や
適切な広告費の目安などが
CPAを理解することで
把握できるようになります。
1件のコンバージョンに
必要な広告費を把握することで
広告出稿に対して
どれだけ費用をかければ良いのか?
などの攻めどころ、守りどころも
見えるようになるため、
無駄なコストになりにくいので
とても重要な指標になります。
CPAの計算方法
CPAの計算方法は、
以下の計算方法で算出されます。
広告費÷コンバージョン件数
=CPA(顧客獲得単価)
で求められます。
例1
広告費の予算:100万円
コンバージョン件数:50件
CPA(顧客獲得単価)は
20,000円になります。
例2
広告費の予算:50万円
コンバージョン数:10件
CPA(顧客獲得単価)は
50,000円になります。
例1と例2を比べてみると
広告費のコストは例1の方が高い
ですが、
CPAで見ると例1の方が低くなる
ため、
例1の方が
費用対効果が高く
効率的な広告運用が出来ている
と判断できます。
CPAの設定方法
CPAの目標値を設定する時は、
広告に関わってくる
- 広告費
- 商品やサービスの原価
- 人件費
といったすべてのコストを
計算に含める必要があります。
そのためには、
「限界CPA」をしっかり算出したうえで
「目標CPA」を設定するようにしましょう。
限界CPA
売上単価-原価-経費
=限界CPA
という計算式で算出できます。
例えば、
・売上単価:10,000円
・原価:2,000円
・経費:1,500円
10,000円-2,000円-1,500円
=6,500円
限界CPAは6,500円
ということになります。
目標CPA
限界CPA-確保したい利益
=目標CPA
という計算式で算出できます。
例えば、
・限界CPA:6,500円
・確保したい利益:2,000円
6,500円-2,000円
=4,500円
目標CPAは4,500円
ということになります。
限界CPAで出た金額は
あくまでも赤字にならないための
数値であるため、
利益が0になる場合も考えられます。
どのくらいの利益が欲しいのか
ということも踏まえて
逆算して目標CPAを設定しましょう。
まとめ
CPAは1件の成果(コンバージョン)を
獲得するために
どの程度の広告費用がかかったのか
をあらわす言葉になります。
CPAに関しての基本的な
知識や算出方法などを知ることで
広告の費用対効果も
把握することが出来ます。
また、
限界CPAや目標CPAなどの
設定をすることで
効率よく、
かつ赤字を出さずに
利益を出しながら
メリットのある広告運用が出来ます。
CPAは広告活用をするには
とても重要な指標になりますので
しっかりと理解しておきましょう。