マーケティング

KPI(Key Performance Indicator)とは?

KPI(Key Performance Indicator)とは?

ビジネスをしていく上で
会社の売上を達成するための
目標などは必ずあるかと思います。

また、
会社の事業をどのような過程
目標に近づけていくのか
考える必要があります。

そんなときによく使われる言葉に
『KPI』という言葉があります。
ビジネス用語としてよく使われる言葉で、
事業者の軸になる方は、
目標達成するまでの過程を
数字で判断することが多いかと思います。

その『KPI』ですが、
なんとなくで理解しているだけの方も
多いのではないでしょうか?

今回はその『KPI』について、
KPIの基礎知識を理解し、
効果的なKPIの設定方法などを
解説していきます。

KPIとは?

KPIとは

Key
Performance
Indicator

の頭文字をとって略した言葉で、
「重要業績評価指標」という
意味になります。

もう少し簡単に言うと、
ビジネスの達成したいゴール(目標)
に対して、
それまでのプロセスの達成状況を
具体的な数値データで表すことを言います。

最終的な売上目標
年間売上1,000万円だとして

それを達成・実現するためには
より具体的にどのようなことをすれば
目標達成に近づけるのか?を
段階的に把握する必要があります。

その最終の売上目標に向けて
「何を」「どのように」「いつまでに」
という
中間地点の目標設定の指標を
KPIと言います。

KGI・CSFとの違いと関係性

KPIについて考えていく際に
関連する用語でよく出てくるのが
「KGI」「CSF」というものがあります。

KGI

Key
Goal
Indicator

の頭文字をとって略した言葉で、
「重要目標達成指標」という意味で

事業として
最終的に達成したい目標数値
のことを言います。

CSF

Critical
Success
Factor

の頭文字をとって略した言葉で、
「重要成功要因」という意味で

KGIを達成するために必要な要素
のことを言います。

KPIのツリー構造

KGIを最終目標とし、
その下に
CSFKPIといった
「KPIのツリー構造」というものは
理解しておく必要があります。

上図のように、

  1. KGIを設定する
  2. 目標達成に必要なことを洗い出す
  3. 目標達成までのプロセスを数値化する

という流れが最終的な目標達成までの
ツリー構造になりますので
理解しておきましょう。

マーケティングでのKPIとは?

KPIは様々な業種で使われていますが、
マーケティングでは
「商品・サービスが売れる仕組みを作る」
のがマーケティングの役割になります。

マーケティングでよく使われる
KPIの例で言うと、

・セッション数(訪問者数)
・PV(ページビュー)
・UU(ユニークユーザー)
・CVR(コンバージョン率)
・CPA(1成果の費用対効果)
・ダウンロード数
・リピート率
・回遊率
・直帰率

などがマーケティングで
よく使われるKPIになります。

WEBサイトの
KGI(最終目的)によっても
KPIは変わってきますが、

どんな指標がKGI達成のために
必要なのかを考えて設定することが
大切です。

KPIの設定方法

マーケティングにおける
KPIの設定方法として用いられるのが
「SMART(スマート)」という
KPI設定モデルがあります。

Specific(具体的な)
Measurable(計測可能な)
Achievable(達成可能な)
Relevant(関連した)
Time-bounded(期限を定めた)

このSMARTをベースにして
KGI達成に直結するKPIを
設定することが大切です。

SMARTに該当しない
KPIを設定してしまうと、
KGI達成に直結せず、
ムダになってしまいますので
気をつけましょう。

KPIのメリット

KPIを設定することで
さまざまなメリットがあります。

目標達成に向けたアクションが明確になる

数字で明確に表れるため、
最終の目標に向けて
「何を」「どのように」「いつまでに」
行えばいいのかが明確になります。

KGI達成のためにスムーズに
行動することができ、
業務効率化にもなります。

生産性があがる

設定したKPIに対して
数値で結果が分かることから

  • 計画(Plan)
  • 実行(Do)
  • 検証(Check)
  • 行動(Action)

といったPDCAの
行動サイクルが回しやすくなります。

何が達成できているのか?
何が達成できなかったのか?

といったことが分かるなど
結果と原因を分析することで
次の行動にも活かしやすくなります。

組織やグループのモチベーション向上

KGIの最終目標よりも、まずは
近い目標であるKPIを組織で認識
することにより、

自分が組織の1人として
KPI達成のために

  • 今、何をしているのか?
  • 今、何をするべきなのか?
  • 私は何をもとめられているのか?

といった
個人の目標設定もしやすくなります。

組織全体として方向性の
共通認識が出来ることで
モチベーション向上にも
繋がりやすいです。

まとめ

今回はKPIについて解説しました。
KGI(最終目標)を達成するには、
それまでの過程が明確でなければ
目標達成をすることはできません。

そのためには、
KPIを設定し数値を明確にすることで
現状の把握やKGIにつながるための
PDCAを重ねることが大切です。

いきなりKPIを設定するとなると
ハードルが上がりますので、
記事でもお伝えした
KPIのツリー構造SMART(スマート)
というKPI設定モデルなどを
自分のビジネスに当てはめて
実践してみましょう。